同じ6点で同点の馬(ルーフとソノママソノママ)がいましたが、騎手の能力(独自)を優先して、北村 友一騎手の1番ルーフを選びました。負担重量も52キロと2番目に軽いです。
ただし、斎藤 新騎手の11番ソノママソノママも、7/5函館で行われたTVh杯では3着に入っています。(ルーフは10着)
ですので、こちらも気になりますが、、
さて、どうなることでしょうか!?
※7月27日(日曜)の札幌11R 札幌日経賞(L)の予想は当日の午前中に公開予定です。ご了承下さい。
独自データに基づき、レース予想を行いました。(予想表の見方はこちら)
ランク(騎手ランク):競馬のひみつ独自に三着以内に入る確率が高い騎手からランク付けしました
競馬場(競馬場ランク):騎手の競馬場別の三着以内確率の順位
穴回数:10万円以上の高額配当が出たレースで3位以内に入った騎手の入賞回数
※グラフ、スピード、タイムは距離や馬場条件の違いを補正換算してあります。
※二段になっている数字の下は、今回出走する馬や騎手の中での順位(点数に影響します)
点数 | 馬番 | 馬 名 | 騎手名 | |
◎ | 13点 | 5 | ナムラローズマリー | 武 豊 |
○ | 12点 | 3 | カルプスペルシュ | 横山 武史 |
○ | 11点 | 2 | ポエットリー | 鮫島 克駿 |
○ | 9点 | 10 | エマヌエーレ | 池添 謙一 |
○ | 8点 | 12 | モズナナスター | 吉田 隼人 |
○ | 6点 | 1 | ルーフ | 北村 友一 |
コメント